御朱印巡り(湯島天満宮・赤城神社・日比谷神社・烏森神社)

御朱印始めました

以前,友人達と高尾山に行ったとき,友人の一人が「御朱印帳」なるものを見せてくれて以来,ずっと始める機会を伺っていました。

「御朱印」とは神社仏閣を参拝したときに,参拝の証しとして頂ける「印」のことです(恥ずかしながら私も半年くらいまで知らなかったのですが)。
よくある「記念スタンプ」とは意味合いが違っていて,本来は写経を納めたときに頂ける,信心の証しだったそう。近年では参拝さえすれば気軽に頂けるものですが,だからといってその意味を軽んじてはいけません。
ただ,誠心誠意真心を接すれば,参拝の楽しみや記念になるのも事実です。
「神社仏閣が嫌い」という人はあまり聞いたことがありませんし,どちらかと言えば皆さん好きなのでしょう。旅行に行ったら,まず間違いなくお寺や神社はお参りしますよね。

そんなわけで,昨今「御朱印集め」(正確には,「集印」というらしいです)がブームになっているそうです。
いくつか,初心者にもわかりやすいサイトがあったので張っておきます。

御朱印の集め方や御朱印帳・もらい方について、初心者の方にもわかりやすく紹介しています。私のおすすめする鎌倉御朱印巡りの様…

ご朱印びと

「ご朱印びと」は社寺旅作家・大浦春堂の旅ブログです。神社・仏閣でいただく、御朱印や御朱印帳の情報をエッセイ形式でお届けし…

楽しい御朱印めぐり | Just another WordPress site

楽しい御朱印めぐりの旅やぜひとも手に入れたい珍しい御朱印、そして手にしてみたいかわいい御朱印帳を写真付きで紹介しています…

さてそれではいざ御朱印を頂きたいと思っても,せっかく集印を始めるならやっぱり特別な日や場所から始めたいものです。
私の場合は,大学が近くにあり,大学を卒業しても日々是勉強のような生活が続くと思うので,湯島天神をスタートとすることにしました。ちょうど折良く初詣も兼ねて,思い立ってから数ヶ月遅れて御朱印デビューです!

蛇足になりますが,昔から日本史が大好きな私。
小学生の時から『日本の歴史』漫画を読みふけり,好きが高じて理系としては珍しくセンター試験も日本史で受験しました(浪人したので2回も笑)。
御朱印集めも,結局はモチベーションの1つです。旅行の際,行く予定の神社仏閣の御由緒を調べておけば旅は何倍にも楽しくなることでしょう。
御朱印を私に勧めてくれた友人も言っていましたよ,「御朱印を頂けると,どんなお寺・神社だったのか忘れなくなる」って。
旅をその場限りのものでなくするには,写真のような汎用的な「思い出」ではなく,「御朱印」のような人の香りがする媒体の方が適しているのでしょうね。

大学院に入ってからは特に忙しくて旅行にも全然行けていませんが,修論が落ち着いたら町歩きも兼ねてブラブラしたいものです。出張とか転勤とかも楽しみになりますね!

それでは,すでにいくつか頂いた御朱印でも紹介しようと思います。

湯島天満宮


湯島天満宮・公式サイト
2017年1月2日参拝。
最寄り駅は千代田線「湯島」駅。ほか丸ノ内線・大江戸線の「本郷三丁目」駅も近いです。
こんなかっこいい字が書けたら,生きるのがもっと楽しいだろうな。
御朱印を頂くための「御朱印帳」もここ湯島天満宮で購入しました。湯島天満宮らしく,ウメをモチーフにした綺麗なデザイン。
初詣は当然激混みで,並び始めてから参拝等終えるまで2時間くらいかかりました。その分御利益がありそう……!!
参拝時には,私の修論のこと,妹の就活(学業じゃないけど),近しい人たちの国家試験合格など申し上げてきました。全部うまくいくといいなー。

赤城神社


赤城神社・公式サイト
2017年1月3日参拝。
最寄り駅はJRやメトロ各線の「飯田橋」駅。大江戸線の「牛込神楽坂」駅も近いかもしれません。神楽坂商店街の近くです。
字は社務所にいらした巫女さん。書き慣れた字でこれまた唸るほどの達筆です。
赤城神社の歴史は古く大変由緒ある神社ですが,敷地内にマンションがあり,なんとも不思議な空間になっています。
何でなんだろう,と思ったらWikipediaに詳しい記載がありました。公式サイトにも勿論書いてあります。

こういうことを調べながら参拝するのも楽しくて病みつきになりますね。

あと,赤城神社のサイトはとてもお洒落。見習いたいです,というのは無謀でしょうか。

日比谷神社


日比谷神社・公式サイト
2017年1月7日参拝。
新橋駅南側の交差点という,とんでもないところにおわす神社。豊穣の神様をお祀りしていますが,「虫歯」の治癒にも関わりのある神格だそう。面白いですね。

書いてくださったのは,社務所に入らした若い男性(下手をしたら私よりも若いかも)。大変物腰の柔らかい方でした。
最近は修論を含めてなかなか心が安まらないので,穏やかな気持ちと修論への集中を,お祈りというか誓いました。

烏森神社


烏森神社・公式サイト
2017年1月7日参拝。
新橋駅のすぐ近く,通称SL広場の裏手にある神社。新橋を普段使っている人も,知らない人いるんじゃないかな。
いきなり出現するのでこんなところに神社が! と驚きますが,境内はとても綺麗で穏やかなところ。薄暗い時間帯だったこともあり,提灯の光が美しかった。

創建940年とこれまた由緒ある神社ですが,近年は御朱印にも力を入れているようで,年中行事に合わせて特別版の御朱印を頂けるそうです。今回は,お正月なので「新春」バージョンです。
ついでに,無病息災の栞と,ご神前にお供えしたドライフルーツのグラッセを頂きました。後日美味しく頂きます。
お祈りは,日比谷神社と同じく「安寧」と「集中」を。境内で深呼吸してだいぶ落ち着いたのが幸せでした。心が洗われるとはこのことか,と。そんな単純な私です。

御朱印が頂けなかった神社

諸処の事情で今回は残念ながら御朱印を頂けなかった神社を,備忘録として残しておきます。またいずれお参りしたい。

新橋塩竈神社


新橋塩竈神社・非公式?サイト
2017年1月7日参拝。
宮城県にある有名な「塩竈神社」の分祀が新橋にもありました。
鳥居がとても立派。
オフィス街のど真ん中に鎮座しており,お昼時はサラリーマンの休憩所にもなっているそう。
お参りはしたのですが,社務所がなく御朱印は頂けませんでした。代わりに,参拝帳に記名してきました。

航空神社

航空神社・公式サイト
ちょうど一時帰国していた父親が今朝,飛行機で海外に戻ってしまったので交通安全をお祈りしようと向かったのですが,時間が遅くお参りできず。
航空会館というビルの屋上にあるようです。
航空神社といえば,羽田神社も有名ですね。社会人になると飛行機を利用する機会も増えると思うので,いつかちゃんとお参りしておきたいところ。

むすび

御朱印の集印は,それを集めること,お参りする動機になることも大きいですが,町歩きも同時にできるのがたまらなく楽しいです。
時間ができたら,複数の駅を渡り歩きながらお参りしたい。仮に引っ越したとしても,その先でやれば土地勘も身につくでしょうね。

そんなわけで夢中になってしまった御朱印。皆さんも是非。