- 2019-07-14
- 2020-05-30
読了『天才を殺す凡人』
2019/07/14読了。普段お世話になってる人がこの本いいぞと薦めてくれたので(彼もよく本を読むのでちょくちょく本を紹介してもらっていてありがたい限り)。 今日本を読んでて随分懐かしい感じがするなと思ったらブログを書くの1ヶ月ぶりだった……。 なか […]
2019/07/14読了。普段お世話になってる人がこの本いいぞと薦めてくれたので(彼もよく本を読むのでちょくちょく本を紹介してもらっていてありがたい限り)。 今日本を読んでて随分懐かしい感じがするなと思ったらブログを書くの1ヶ月ぶりだった……。 なか […]
2019/06/12読了。 個人的にアタリな本が多いNewsPicks Bookの,その発行元の一つである幻冬舎の社長・見城徹による本書。表紙の写真も格好いいし,はてどんなことが書いてあるのだろうと思って楽しみに積んでいたのだが,遂に読んだ。 読書経 […]
2019/06/02再読了。ちょうど1年前のGWに買ってその日に読んだのだが,ブログにはしてなかったので読み直した。 漫画やろ,と侮るなかれ。 ところどころに「おじさんのノート」と題した文章ページが挿入されており,それが結構ボリューミーかつ本文以上に […]
2019/05/27読了。 ずっと読みたくて本棚の一番上に積んでいたのだけどようやく読めた,のだけど,まさか40分で読み終わるとは思わなかった。 私,こういう熱い本大好き。読むのに時間はかからないけれど読み応えはある。 日々の言葉を積み重ねると 本に […]
2019/05/26読了。 出張に行くときに新幹線の中で読む本を持っていくのを忘れたので,駅ナカの書店で平積みのものから購入。おー本書いたんだ,と思って,興味本位で。 200ページもないし,文も平易に書いてあるので1時間ちょっとくらいで読める(と言い […]
2019/05/02読了。『WE ARE LONELY, BUT NOT ALONE.』を読んでから,佐渡島さんの考え方が好きでファンになった(『宇宙兄弟』はもっと前から好きだ)。 今回の本『ぼくらの仮説が世界をつくる』も,タイトルからして勇気づけら […]
2019/04/29読了。 GWはたくさん本を読むぞと意気込んでいたけど,もうGWも半分が終わってしまった(白目)。 はじめに こういうタイトルの本が好きなので買ってみた。 「はじめに」を読んでいると次のような記述がある。 この「需要と供給の法則」に […]
2019/04/30鑑賞。 半年くらい前に『キングダム』を読んでハマったばかりのにわかだけど,まさか実写化とは! という驚きと期待とともに鑑賞。
2019/04/28鑑賞。 毎年欠かさず観ている劇しんも,今回で27作目。そりゃあ平成も終わるわけだ。 ちなみに,アニメは昨年からしんのすけの声の出演が変わっており,映画で反映されるのは今作が初。 やはり,「家族愛」を語るにクレヨンしんちゃん(の映画 […]
2019/03/30読了。 もうあっという間に年度末。 2月下旬〜3月から遂に1人暮らしを始め,その前後のバタバタもあり,毎週末の楽しみにしていた読書とブログの更新もすっかりご無沙汰していた。 実家にいるときは午前中にファミレスで読むというスタイルだ […]
2019/02/02読了。 [amazonjs asin=”B075F14LZ4″ locale=”JP” title=”明日クビになっても大丈夫! (幻冬舎単行本)”] 高校の […]
2019/01/06読了。 [amazonjs asin=”4344032179″ locale=”JP” title=”日本再興戦略 (NewsPicks Book)”] 年初 […]
もう2019年も三箇日が終わろうとしている。光陰矢の如し。歳を取ると時間の感覚が早くなるというけども,なんて考えるのはもうおっさんである証。 本当は2018年末に振り返りの記事を書こうと思っていたが叶わず,ならば正月に書いてやるぜと思ったらそれも怠り […]
2019/01/03読了。 [amazonjs asin=”4569811388″ locale=”JP” title=”コメントする力”] 「刺さるコメント」ができるようになり […]
2018/12/31鑑賞。大晦日の映画館はめっちゃ空いてた。 2018年を締めくくるに素晴らしい映画でした! 最近はアタリの映画が多くて幸せ……! https://youtu.be/yI_muheBCDc
2018/12/31読了。今年を締めくくるに素晴らしい本を読めたことに感謝。 [amazonjs asin=”4022618965″ locale=”JP” title=”賢く生きるより 辛 […]